MRI装置

電話
menu

ご利用案内

MRI装置(SIEMENS社製 3テスラ MRI Skyra)

MRI検査とは?

MRIとはMagnetic Resonance Imaging (磁気共鳴画像)の頭文字をとったものです。磁気と電波を利用して画像化します。X線検査やCT検査などとは異なり、放射線を使用しないため被ばくの心配はありません。

頭部、胸部、腹部、四肢、椎体、心臓、血管など全身の様々な部位の検査が可能であり、また造影剤を使用せず血管を描出することができます。特に、急性期脳梗塞や脳動脈瘤、脊椎・脊髄疾患などに関しては非常に有用であり、大きな力を発揮します。

当院は3テスラ(磁石の強さを表す単位)のMRIを導入しています。1.5テスラMRIに比べ、より細かく鮮明な画像を得ることが可能となりました。

MRI検査の特徴

  • 磁気と電波を利用して検査を行います。放射線は使用しません。
  • 検査中は装置のトンネル内に横になります。当院は直径70㎝とやや広い作りです。
  • 他検査より、比較的検査時間の長い検査です。
    通常で15~30分。内容によっては1時間ほどかかります。
  • 撮影中は、周囲から大きな音がします。よく、工事現場にいるような音と例えられます。
    (当院で用意したヘッドフォン、または耳栓を装着して検査をします。)
  • 検査を受けられる方の安全を考慮、優先し、以下に該当する方は検査を受けられない場合があります。
    体内に金属や医療機器がある方、入れ墨のある方、妊娠中または妊娠の可能性のある方などは、原則検査はできません。また、体内の医療機器は3テスラMRI検査対応であるか事前確認が必要です。主治医にご相談ください。)

検査を受けられる予定の方は、配布された注意事項の内容をよくお読みいただき、事前に確認をお願い致します。その他、検査についてご不明な点がありましたら、ご相談ください。

放射線技術科