患者様・ご家族の方
医療関係者の方
採用ご希望の方
・泌尿器良性疾患(前立腺肥大症・腎臓結石、尿管結石、膀胱結石など)と泌尿器悪性腫瘍(前立腺癌・膀胱癌・腎臓癌・腎盂癌・尿管癌・精巣癌・陰茎癌など)、泌尿器良性腫瘍(副腎腫瘍など)を含む泌尿器科全般の疾患を扱っています。2024年11月より、前立腺の専門外来を開設しました。
・診療にあたっては、患者さんを中心とした医療(patient-centered medicine)、十分な説明と同意(informed consent)、患者さんが考える価値と医療エビデンスとの統合(value-based medicine)、患者さんと一緒に治療法を検討すること(shared-decision making)を実践し、疑問があれば気軽に聞ける雰囲気づくりを心がけています。
・横浜市立大学病院およびその関連施設で研鑽を積んだ医師を中心にチームを組んでいます。日本泌尿器内視鏡・ロボティクス学会泌尿器腹腔鏡技術認定制度認定医が2名在籍しており、腹腔鏡手術や内視鏡手術などの低侵襲治療を第一に検討していきます。
・当院は日本泌尿器科学会専門医教育施設に認定されています。
悪性腫瘍(癌)については、転移のない早期癌と進行癌とで治療方法が大きく異なります。このホームページでは転移のない早期癌について簡単に治療方法をご紹介します。ロボット支援腹腔鏡下手術と放射線治療は他院をご紹介させていただきます。
排尿ケアチームの目的は、排尿自立にむけた質の高いチーム医療を患者さんに提供することです。排尿ケアに関する専門的知識を有する多職種(医師、看護師、理学療法士)からなるチームで排尿自立の可能性及び下部尿路機能を評価し、排尿誘導などの保存療法、リハビリテーション、薬物療法等を組み合わせて包括的なケアに取り組んでいます。
おしっこが出づらい、漏れる、何度もトイレに行かなければならない排尿行動が自立していない患者さんに排尿自立できるように、また、尿路感染症が減少するように当院では、泌尿器科医師・看護師・理学療法士より構成された排尿ケアチームにより排尿トラブルへの支援を行っています。
排尿トラブルへの支援とは、チーム構成員が、患者さんの排尿動作や膀胱などの状態を評価して、ケアの有効性を検討します。簡便に膀胱内の尿量が測定できる膀胱内尿量測定機器を用いて、患者さんの膀胱内に尿が溜まっているのか、排尿後に尿が残っていないかを見ることができます。ケアを行っても改善が認められない場合は、さらに泌尿器科で画像検査など治療を再検討します。排尿ケアチームの活動を通して、スタッフのレベルアップを図り、院内全体で質の高いケアが提供できるよう努めていきます。
【排尿ケアチームの構成員】
以下の構成員で、連携しながら活動しています。
1.排尿ケアチームラウンド(1回/週)
2.病棟における包括的排尿ケアの推進
3.排尿ケア質向上をめざした学習会の実施
4.排尿ケアに関するデーター収集と評価
三好 康秀
ミヨシ ヤスヒデ
部長
◇ 所属学会・認定医・公職等
日本泌尿器科学会代議員
米国臨床腫瘍学会会員
米国泌尿器科学会会員
医学博士
横浜市立大学客員教授
◇ 認定資格・専門分野
日本泌尿器科学会専門医・指導医
日本泌尿器内視鏡・ロボティクス学会泌尿器腹腔鏡技術認定制度認定医
日本泌尿器内視鏡・ロボティクス学会泌尿器ロボット支援手術プロクター認定制度認定医
Intuitive Surgical社 daVinci certification(術者)
日本癌治療学会日本がん治療認定医機構認定医
厚生労働省認定緩和ケア研修会修了
身体障害者福祉法第15条指定医
2023年版前立腺癌診療ガイドライン システマティックレビューチーム・総論作成チーム
林 悠大朗
ハヤシ ユウタロウ
◇ 認定資格・専門分野
日本泌尿器科学会専門医
Intuitive Surgical社 daVinci certification(術者)
日本癌治療学会日本がん治療認定医機構認定医
日本泌尿器内視鏡・ロボティクス学会泌尿器腹腔鏡技術認定制度認定医
厚生労働省認定緩和ケア研修会修了
高木 広道
タカギ ヒロミチ
◇ 認定資格・専門分野
日本泌尿器科学会会員
Intuitive Surgical社 davinci certification(助手)
厚生労働省認定緩和ケア研修会修了