患者様・ご家族の方
医療関係者の方
採用ご希望の方
感染症の患者と感染症に罹患しやすい患者が同時に存在することを前提として、医療行為における患者・職員への感染防止を推進するため、当院では、
1.スタンダードプリコーション及び感染経路別予防策の実践
2.感染情報を共有
3.感染症発生状況の報告、分析、評価
この3点の考え方を基本とした感染対策を行うこととし、患者、全職員、地域を含めた安全な環境確保を図る視点からも感染防止に取り組んでいます。
病院長を長に診療部門、看護局、薬剤科、検査技術科、放射線技術科、栄養管理科、リハビリテーション室、事務局の責任者が委員となり、感染対策の審議および推進を行っています。
感染制御の充実のため、院内組織として感染管理室を設置しています。
(構成員)
感染管理室長:感染制御医師(ICD)、感染管理室長補佐:感染制御医師(ICD)、感染管理室員(専従):感染管理認定看護師(CNIC)
感染防止対策の充実のため、院内感染対策会議の下部組織として、根拠に基づいた感染対策の実践が行えるよう組織横断的に活動を行うチームです。週1回の定期ミーティングや院内ラウンドを行うとともに、突発的な感染事例発生時には緊急ミーティングを開き、迅速な対応ができるよう活動しています。
(構成員)
ICD2名(感染管理室長、室長補佐)、CNIC(感染管理室員)、感染制御認定薬剤師(PIC)、感染制御認定臨床微生物検査技師(ICMT)、事務職
患者さんが適切な抗菌薬治療を受けられるようにするため、また、薬剤耐性菌の発生を抑えるためにも正しい抗菌薬の使用や検査について専門的に確認・支援するチームです。
(構成員)
ICTメンバーと同メンバーで構成
看護部門における感染対策推進のための組織です。
(構成員)
副看護局長、看護科長1名、各看護単位1名、感染管理認定看護師(CNIC)
当院は神奈川県の新型コロナウイルス感染症の重点医療機関として、以下の感染防止対策を行っています。
新型コロナウイルス感染症をはじめとする感染予防対策として、職員はマスクやエプロン(ガウン)・フェイスシールドなど着用して対応する場合がありますのでご了承下さい。
次に当てはまる方は来院を避けてください:発熱や風邪症状、味覚・嗅覚の障害、下痢や嘔吐等の症状がある方、新型コロナウイルス感染者との濃厚接触者の方
感染対策向上加算2・3又は外来感染対策向上加算、連携強化加算を算定される医療機関においては、加算1を算定している医療機関との連携が求められています。当院との連携を希望される場合は下記の【お申込み方法】欄をご確認いただき、電話もしくはメールにてご連絡ください。
なお、詳細についてはお申込み受付後、近日中に感染管理担当より連絡いたします。
当院との連携を希望される場合は、感染管理室に電話もしくはメールにてご連絡をいただき、医療連携申請用紙に必要事項をご記入の上、下記連絡先に郵送またはメールに添付してご郵送ください。
医療連携申請用紙(Excel)
医療連携申請用紙(PDF)
【お問い合わせ・連絡先】
〒258-0003
神奈川県足柄上郡松田町松田惣領866-1
神奈川県立足柄上病院 感染管理室
電話:0465-83-0351
メールアドレス:ashikami_ict.1511@kanagawa-pho.jp