診療科のご案内

循環器内科

循環器内科からのお知らせ

 当科は主に心臓、血管疾患を診療する科です。心臓疾患は生命に直結する病気であり、正確な診断および治療を必要とします。動悸、息切れ、胸痛、失神、歩行時下肢痛などが主な症状です。私たちは様々な最先端の医療機器を用い、心血管疾患を的確に診断し治療することに日々努力しています。高齢化および食生活の欧米化に伴い心血管疾患は確実に増加しています。これらの疾患を見逃さず、早期に治療することが私たちの使命です。

さまざまな心臓の病気と循環器内科の診療内容

心不全

 入院疾患のなかで最も多い病気です。高齢者ほど罹る率が増加します。心不全の原因として高血圧、虚血性、弁膜症、心筋症などがあげられます。これらの疾患を超音波検査(エコー)や心筋シンチ、MRI、心臓カテーテル検査などで診断し治療しています。

虚血性心疾患

 狭心症、心筋梗塞があります。心臓の血管(冠動脈)が狭くなってくると胸痛をおこします。トレッドミル検査や心臓CT、心臓カテーテル検査により診断し、薬物やカテーテルによる治療(冠動脈形成術)を行っています。

不整脈

 脈が速くなったり、遅くなったり乱れたりする病気です。ホルター心電図などで診断し心房細動に対しては薬物治療を中心に行っており、徐脈性不整脈にはペースメーカー治療を行っています。

末梢血管疾患

 最近増加傾向にある病気であり、主に下肢の血管が細くなって歩行時の痛みが生じます。CT、MRI、エコーにて診断をしています。

肺塞栓症、深部静脈血栓症

 肺の血管や下肢の静脈に血栓ができる病気です。CT、エコー、シンチにて診断し主に薬物治療を行っています。

睡眠時無呼吸症候群

 最近増加している疾患です。当院にて検査可能です。

当院で施行可能な検査

 心臓超音波検査(エコー)、血圧脈波、ホルター心電図、睡眠時無呼吸検査、冠動脈CT、心臓MRI、心筋シンチ、トレッドミル検査、心臓カテーテル検査

冠動脈形成術

冠動脈形成術 治療前

治療前
冠動脈形成術 治療後

治療後
冠動脈形成術 治療前

治療前
冠動脈形成術 治療後

治療後
平成30年度診療実績

心臓カテーテル検査(検査のみ) 149件
冠動脈形成術(PCI) 70件
下肢血管形成術(EVT) 14件
永久ペースメーカー植え込み術 20件
ペースメーカー電池交換術 13件
カテーテルアブレーション 7件
下大静脈フィルター留置術 3件

スタッフの紹介

医師名 認定資格等
医長
 石川 博之
循環器専門医
総合内科専門医
認定内科医
 浅井 真成 総合内科専門医