研修医

神奈川県リハビリテーション病院初期研修プログラム(自由選択科目)

対象

 選択科目に、神奈川県リハビリテーション病院を選択した研修医

 研修期間は、1ヶ月以上

研修目標
  1. リハビリテーションの考え方、基礎的知識を習得する。
  2. リハ関連職種の役割とチーム医療の実践方法を理解する。
  3. 障害者医療と福祉との連携、地域リハの実際を理解する。
行動目標
  1. 機能障害、能力低下、社会的不利の評価ができる。
  2. 代表的な障害のリハの概要を習得する。
  3. 主な補装具、福祉機器の適応と使用法を理解する。
  4. リハチームにおける医師の役割を理解する。
  5. 理学療法士、作業療法士など関連職種の業務内容を理解する。
  6. 福祉制度、地域の社会資源の利用方法を理解する。
研修方法
  1. リハビリテーションの基礎的知識を習得する。
     教材、講義
  2. リハ関連職種の実際の業務内容を理解する。
     リハ部各科(理学療法科、作業療法科、言語科、相談科)の見学、実習
  3. 指導医のもとに、入院患者、外来患者(入所者)の診療を行う。
     脊髄障害、神経疾患、脳障害、小児疾患、骨関節障害
  4. 指導医とともに、リハ計画を立案する。
  5. 回診、評価会議、装具クリニック、家庭訪問に参加する。
  6. リハに関係する意見書、診断書類の書き方を習得する。
週間スケジュール

 初期 4週間 リハの基礎的知識の習得、リハ局各科の見学実習
 後期 各障害、疾患毎に診療に参加

  午前 午後
病棟 病棟・地域連携
外来 病棟・回診
施設実習 評価会議
リハ訓練室 リハ訓練室・講義
外来 装具クリニック

指導者リスト

氏名
勝又 壮一 院長(整形外科)
水口 正人 副院長(内科)
大橋 正洋 リハビリテーション局長
伊藤 良介 副リハビリテーション局長
渡辺 偉二 整形外科統括部長
栗原 まな 小児科部長
田中 克幸 泌尿器科副部長