研修医

足柄上病院 整形外科臨床研修プログラム(自由選択科目)

対象

 卒後初期臨床研修・ローテート方式

 研修期間は、1ヶ月以上

研修目標(GIO)
  • 運動器、整形外科的基礎科学に対する知識の吸収。
  • 整形外科の成人慢性疾患、小児整形外科、救急災害外科、リウマチ性疾患、スポーツ整形、整形外科的リハビリテーションについて指導医の下、診断治療計画に必要な基本的知識を身につけ、実践できるようにする。
行動目標(SBO)

 A 診察ならびに検査

  1. 患者の病歴を正しく聴取できる。
  2. 患者を診察し、他覚的所見をとり、カルテに記載できる。
  3. 日本整形外科学会臨床評価点数(JOA Score)を理解し、つけられる。
  4. 診察結果から、必要な検査計画がたてられる。
  5. 単純X線撮影の正しい指示が出せる。
  6. 単純X線像より、骨傷の有無(骨折,捻挫,脱臼の区別)がわかる。
  7. 日常遭遇することの多い骨折、脱臼の典型例についてX線像を読影できる。
  8. 創傷の程度、種類により、どの専門科に連絡すべきかを判断できる。
  9. 解放骨折、皮下骨折の定義をそれぞれ理解し、実地に鑑別できる。
  10. 包帯、副木、ギプス固定法の原則や、種類と適応を理解している。
  11. 腰椎穿刺、脊髄造影ができ、造影像の所見を述べることができる。
  12. 関節造影の意義が理解でき、上下肢6大関節については実施できる。
  13. 筋電図検査の意義と適応が理解できる。
  14. 腰背部痛、四肢、関節痛などの原因となる疾患を列挙できる。

 B 治療

  1. 整形外科領域における主な薬剤を使用することができる。
  2. リハビリテーション、理学療法の処方が出せる。
  3. 術前術後患者の管理ができる。
  4. 無菌的処置を行うことができる。
  5. 手術時の手洗いが確実にできる。
  6. 滅菌手術着や手袋の着用ができる。
  7. 創傷に対する全身的療法(輸液,輸血,化学療法,など)が適切に行える。
  8. 創傷の局所的療法(消毒,止血,縫合,洗浄,デブリードマン、タンポン、など)が適切に行える。
  9. 関節穿刺、関節注入が行える。
  10. 腰椎穿刺ができる。
  11. 局所麻酔、伝達麻酔、脊椎麻酔、その他基本的神経ブロックが行える。
  12. 基本的な包帯、副木、ギプス固定が実施できる。
  13. 牽引について意義と目的が理解でき、各種介達牽引、鋼線牽引が実施できる。
  14. 簡単な骨折、脱臼の徒手整復、外固定ができる。
研修方法
  1. 整形外科入院患者の一部(約十人)の担当医として、指導医、主治医の下で入院治療、手術治療、術後リハビリテーションについての研修を行う。
  2. 病棟回診、手術に参加する。
  3. 手術症例カンファレンス、入院患者カンファレンス、リハビリテーションカンファレンスに参加し、担当患者のプレゼンテーションを行う。
  4. 外科系救急当直を指導医の下に行う。
  5. 下記の教材を用いる。
    1. これでわかる整形外科X線計測
    2. 整形外科診療プラクティス
    3. 骨・関節疾患の臨床血液検査診断ポケットブック
    4. 整形外科診断学
    5. 骨折と外傷
    6. 整形外科自己血輸血マニュアル
    7. NEW MOOK整形外科
    8. AO法骨折治療
    9. 骨・関節X線写真の撮りかたと見かた
    10. 今日の整形外科治療指針
    11. 整形外科術前・術後のマネジメント
    12. リハビリテーション整形外科学
    13. 義肢装具処方マニュアル
    14. Campbell's Operative Orthopaedics
    15. Journals of Bone and Joint Surgery (JBJS)
    16. Clinical Orthopaedics
週間スケジュール

 カンファレンス:朝8時30分所定の場所に集合

  カンファレンス 午前 午後
入院患者カンファレンス 病棟診療 リウマチ外来、検査
リハカンファレンス 手術 手術
症例カンファレンス 病棟診療 検査
手術カンファレンス 病棟診療 自己血採血、手術
抄読会、連絡事項 脊髄造影、筋電図 手術

整形外科概要
  1. 病床数  41床
  2. 常勤医  4名
  3. 日本整形外科学会認定研修施設