
足柄上臨床研究会のご案内(医療関係者向け)
神奈川県立足柄上病院では、登録医の先生方をはじめとする地域の医療機関の先生方の方々との病病・病診連携の推進を目的として、「足柄上臨床研究会」を開催しております。
当院の医師との相互交流や、最新医療情報の提供と、地域医療の資質の向上に貢献すること当院の医療連携レベル向上のために、足柄上臨床研究会を開催し、顔の見える(face-to-face)連携を推進しております。
患者さんの紹介を検討される際にご参考いただけるようなご案内をと企画しております。院内外より講師をお招きした多彩なプログラムを実施しておりますので、先生方のご参加をお待ちしております。
なお、新型コロナウイルス感染症の状況により、開催日を延期、またはWEBのみの開催とさせていただくことがございます。その際は医師会、ホームページにてお知らせいたしますのでご確認ください。
開催のご案内
次回開催については詳細が決まり次第、随時お知らせして参ります。
開催報告
足柄上臨床研究会を当院主催で開催しています。
令和4年6月7日(火) 19時~20時30分 神奈川県立足柄上病院 講義室 |
演題① 胃癌肝浸潤に対して、幽門側胃切除術、肝外側区域切除術を施行した1例 講師 神奈川県立足柄上病院 外科 医師 中山 雄太 |
演題② 加味逍遥散の中止により慢性下痢が軽快した静脈硬化性腸炎の1例 講師 神奈川県立足柄上病院 総合診療科 医師 栗村 紀輝 |
|
演題③ 画像診断トリビア集 講師 神奈川県立足柄上病院 放射線科 部長 吉田 哲雄 |
|
演題④ 当院の糖尿病治療の質を評価する ~医療の質の管理に着目して 講師 大井町クリニック 院長 分部 敏 先生 |
お問い合わせ先・ご連絡先
神奈川県立足柄上病院 地域医療連携室
TEL:0465-83-0351(代表)
FAX:0465-82-1191(地域医療連携室)