休暇・福利厚生

menu

病院ホームページ

職員の状況に応じた多様な勤務体制を提供し、
長く働き続けることのできる職場を目指しております。

福利厚生

勤務時間

週38時間45分

休暇

年次有給休暇(年間20日付与、初年度は採用月により異なる)
夏季休暇5日間、出産休暇(産前産後8週間)、慶弔休暇、介護休暇、療養休暇など

福利厚生

  • 職員が結婚・出産したときや、育児のために休業したときなどは、一定額の給付金や手当金を支給します。
  • 健康管理事業として、各種健康診断を行っています。
  • 地方職員共済組合(地方公務員等共済組合法、地方公務員災害補償法を適用)、雇用保険に加入しています。
  • 院内売店、図書室が利用可能です。

メンタルヘルス相談室

臨床心理士による職員のためのカウンセリングを月2回実施しています。

足柄上病院医療従事者宿舎

病院から徒歩約2分のところに、医師・看護師等を対象とした宿舎があります。世帯用・単身用があり、快適な生活が送れます。近くに独身者用・家族用の宿舎があります。

子育て支援のための制度

職員が安心して子育てができるように、様々な休暇制度等を設けています。

院内保育「つくし園」 医師・看護師等の当直・夜勤を行う職員の子で未就学児のうち、病院が必要と認めた幼児が対象。
定員25名。通常保育6:30~22:00。 週2日は夜間保育あり(22:00~翌6:30)
出産休暇 出産予定日前8週間目にあたる日から、出産日後8週間目にあたる日までの期間内において、必要な日数の休暇を取得できます。
育児休暇 生後1歳6月に達しない子を育てる職員は、1日2回それぞれ60分の休暇を取得できます。
子の看護休暇 義務教育終了前の子を養育する職員は、その子の看護のために1年につき5日間の休暇を取得できます。
育児参加休暇 妻の出産予定日前の8週間目にあたる日から出産の日後、8週間目にあたる日までの期間内において、5日間の休暇を取得できます。
育児休業・部分休業 3歳に満たない子を養育する職員は、育児休業をすることができます。また、小学校就学前の子を養育する職員について、1日の勤務時間の一部について勤務しないことができる部分休業の制度もあります。
育児短時間勤務制度 小学校就学前まで取得可能。

上記以外に、妊娠中の女性職員の通勤緩和や、妻の出産に伴う休暇等があります。

院内保育所 つくし園

保育目標

  • 明るくのびのび元気な子
  • おもいやりのある子
  • 自分の事は自分で最後まで頑張る子

保育内容

3クラスに分かれての年齢層別保育。内容により合同保育もしています。
集団生活の中で基本的な生活習慣を身につけていく保育や、生活や遊びを通して保育士との信頼関係を築き、友だちに関心を持つことができる保育を心がけています。
季節行事の制作や自然に触れるお散歩などは随時行っています。夏季(7月~8月)はプール遊び(スイカ割りなども)を楽しみます。園庭の隣に畑を借り、野菜を育て、土に親しむ行事も取り入れています。月2回のリトミック教室(無料)があります。

年間行事

毎月 お誕生会(誕生者のいる月)・身体測定・避難訓練(火災・地震・不審者)
4月 進級式
6月 親子遠足
7月 プール開き
10月 運動会・ハロウィン
11月 収穫祭
12月 クリスマス会
2月 豆まき
3月 お別れ遠足・お別れ会・卒園式

スタッフの紹介

依頼により、6時半~22時まで(週2回の夜間24h保育)を、計10名の保育士(全員有資格者)がローテーションで保育をしています。
(園児が一人でも必ず2名の保育士が保育しています)

お問い合わせ

入園のお問い合わせは総務課までお願いします。

電話番号:0465-83-0351(代表)